鎌倉日帰り旅行

昨日はママンと鎌倉に行ってきました。地元からは電車で一時間強だし良い小旅行です。
しかし真っ昼間の鶴岡八幡宮で「大銀杏もえ〜」とか言ってる私はきっと変態だと思うよ。だって、あの木に隠れてた甥っ子に鎌倉幕府第三代将軍実朝は殺されてしまって、(だから別名「隠れ銀杏」)それは奇しくも昨日と同じ一月二十七日だったんだもん!*1800年以上もの昔にあったものが今でも残ってるっていうのがすごいよね。ロマンだね。社殿とかは火災で建て直しとかされてるけどあの銀杏は千年あの場所にあるわけで。嗚呼いいわぁ…(歴史ヲタの理解されがたい愉悦)

神苑ではちょうど牡丹が見頃でした。
それから銭洗弁天へ向かいました。2kmくらいだというから余裕で歩けると思ったのに、案外遠かった。そして坂道多いよ、鎌倉。でも、細い路地に小さなカフェや甘味処や雑貨屋さんがたくさんあって歩いてて楽しい。途中、雲母(きらら)*2という甘味処でお茶しました。白玉を注文してから作ってくれるので出来立てプリプリで美味しかったです。銭洗弁天は初めて行ったのですが、もっと広いところかと思ったら案外狭い境内で驚きました。入口も微妙にわかりづらくて。参拝客の皆さん、やっぱりお金洗ってたけど、あれって巳の日にやらないと意味ないんじゃないんだっけ?*3巳の日のが御利益ありそうってだけの話なのか?よくわかんない!
その後、鎌倉駅に戻って江ノ電に乗りました。和田塚の無心庵*4は休日だからやっぱり混んでるみたいでした。空いてたら途中下車しようかとも思ったんですが、やっぱり有名店だけありますね。線路を渡ってお店に行くというのはやっぱりどこか特別でドキドキするプロセス。雲母も土日は普段混んでるみたいなんですけど、今回は幸い並ぶことなく入れました。
長谷駅で降りて長谷寺に観音様詣で。長谷寺はお庭もすごく綺麗で季節の花々がたくさん植えられているんですが、時期が時期だけに臘梅と梅がちょぼっとくらいしか咲いてなかったのが残念。金色の観音様はもちろん、とても荘厳で美しかったけれど、境内の展望台から望む由比ヶ浜の景色が最高でした。天気も良かったので、三浦半島から大島までばっちり見えました。あと、長谷寺で面白いのは輪蔵っていう経蔵。

回転式の書棚で、中には経典が納められてます。これを時計回りに一周すればお経を一回読んだのと同じ御利益を得られるんだそうです。なんてお手軽!
夕食は七里ヶ浜のイタリアンレストラン、アマルフィ*5にて。陽が暮れるのが早い季節で絶景のオーシャンビューを堪能出来なかったのがちょっと残念。お料理はとても美味しかったです。
そんな感じの小旅行でした。私の場合、観光となると寺社仏閣メインになるから(しかも宝物殿とか資料館とかもくまなく見る)旅行記書いてもなんかつまんないですね。すいません。自己満です。

*1:まあ旧暦での日にちだから厳密には違うんですけども

*2:http://www.walkerplus.com/gourmet/yokohama/areaspecial/kamakura/sweets04.html

*3:元々、頼朝が巳の年巳の月巳の日に夢のお告げで見出だした霊水だから。巳の日は混むって言われてたから、そういうことなのかと思ってたよ

*4:http://www.k5.dion.ne.jp/~mushinan/

*5:http://www.be-value.co.jp/index.files/amalfi.htm